デイサービスの体操は、なんのために存在するの?高齢者におすすめの体操もご紹介。

要介護認定を受けた人の中でも、要介護度1か2に区分される人が中心に利用するサービスが、デイサービスです。

週に数回、送迎車によってデイサービスの施設を訪れるクライアントは、自宅での生活に必要な心身機能の維持や地域社会からの孤立解消を目的として、施設で日中の時間を過ごします。

クライアントの家族の負担軽減にもつながるデイサービスですが、毎日のプログラムの中には「体操」の時間が組み込まれています。

この記事では「デイサービスで働いてみたいけれど、体操ってなんだろう」「運動が苦手な私でもデイサービスで働けるかな」という方に向けて、デイサービスの中で行われる体操の目的と、実際にどんな体操がおすすめなのかをご紹介していきます。

デイサービスでのお仕事や介護職に興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。

目次

デイサービスで行われる体操の目的

デイサービスは、基本的な日常生活を自宅で送ることができている要介護者を対象にした通所型サービスです。

要介護度3になると日常生活の全てに見守りが必要となり、施設入居の申請も認められるレベルとなりますので、その一歩手前までの要介護者が主なクライアントになります。

日常生活の中で徐々に手先を動かす細かい作業が難しくなってきたり、一人での外出が難しくなってきて運動量が減ってきているクライアントに対して、心身機能の維持を促す目的でデイサービスの体操は行われます。

デイサービスの体操を効果的なものにするには

デイサービスは要介護者の心身機能の維持に加えて、地域社会からの孤立を防ぐ役割も担っています。

そのためデイサービスで体操を行う際は、他のクライアントやアテンダントとの会話や共同作業を楽しみながらできる内容にすると、より効果的な介護サービスになるといえます。

自然と笑顔になれたり、対話が生まれるような時間になると、デイサービスでのひと時がより充実したものになります。

懐かしい音楽や季節の行事に合わせて、クライアントもアテンダントも楽しみながら身体を動かせるような内容が最適です。

デイサービスの体操は、どんな点に注意が必要?

デイサービスで体操のプログラムを行う上では、クライアントの安全確保が最優先事項となります。

デイサービスを利用するクライアントの体調や心身機能は一人ひとり違いますので、無理に全員が同じ体操をする必要はありません。

個々の状態に合わせて座ったままの参加を促したり、アテンダントがいつでも介助できる状態に人員を配置するなど、安全を最優先に実施しましょう。

また体操前後のバイタルチェックと、水分補給も必須です。

特に脈拍や血圧、体温などは運動の直後には問題がなくても、その後異常が現れる場合もありますので、体操後はしばらくゆっくりと過ごす時間を設け、アテンダントは注意してクライアントを見守りましょう。

デイサービスで人気の体操4選!

デイホーム土屋では、現在9つのデイサービス施設を展開しています。

まるで自宅でくつろいでいるかのようにゆっくりと安心して過ごすことができるデイサービスをモットーに運営しているそれぞれの施設で特に人気の体操を4つ紹介いたします。

デイサービスで人気の体操①「ポンポンダンス」

デイホーム土屋の中でも多くのクライアントが笑顔になる体操が、曲に合わせてポンポンを振りながら踊るダンスです。

クライアントの方々が若いころに流行っていた曲や、クライアントの孫世代がいま聴いている曲などに合わせてポンポンを振っていると、とても楽しい気持ちになれると評判です。

元気なクライアントは立った状態で足も動かしながら踊ったり、椅子に座ったままのクライアントは腕だけリズムに合わせて動かしたりと、内容を調整しやすいのもポンポンダンスの特徴です。

デイサービスで人気の体操②「ボール回し」

クライアントやアテンダントが円になってボールを回していくボール回し。

ボールを目で追いながら、手もしくは足を的確に動かし、全身の筋肉を上手に使う必要がありますので、身体の機能を維持する上でも非常に有効な体操です。

特に他のクライアントやアテンダントと声を掛け合いながらパス回しをする必要があるので、自然とコミュニケーションも生まれます。

比較的身体が自由に動くクライアントが多いデイサービスであれば、曲に合わせてドリブルやパスを楽しむ内容にしても楽しく身体を動かすことができますよ。

デイサービスで人気の体操③「足指じゃんけん」

座った状態での体操におすすめなのが、足の指を使って行うじゃんけんです。

足の指は、足の裏を踏ん張って立つ上でとても重要な部位ですので、しっかりときたえていない場合は外反母趾や偏平足といった足の変形にもつながります。

また自足歩行の機能を維持していく上でも、足の指の筋肉を意図的に動かす体操は、プラスに作用します。

やり方はとても簡単で、足の指をすべて丸めるとグー、足の指を全て広げるとパー、そして親指だけを上に上げた状態がチョキです。

まずはグー、チョキ、パーと足の指を動かす練習をした後は、アテンダントが出したサインに勝てるように後だしをしてみる、といった脳トレも組み合わせると、より体操の効果を高めることができます。

デイサービスで人気の体操④「ラジオ体操」

デイホーム土屋で不動の人気を誇る体操といえば、ラジオ体操です。

ラジオ体操に親しんできたクライアントは非常に多く、説明不要で動きが頭に入っている方も多いので、新しいクライアントであってもすぐに楽しんで輪に加わることができると評判です。

また、座ったままでもしっかりと身体の筋肉がほぐれて血流がよくなるような動きがたくさん組み込まれていますので、内容的にも充実しています。

ただしラジオ体操を頑張りすぎてしまうあまり、無理な手の伸ばし方をしてしまったり、心拍数が上がりすぎてしまったりするクライアントもいます。

全身をしっかりと動かしてリフレッシュできるラジオ体操だからこそ、体操の時間管理や内容管理はアテンダント同士で事前に相談し、調整しておきましょう。

デイサービスの体操で楽しく身体を動かして、リフレッシュ!

デイサービスの体操は、クライアントの身体機能維持のためにとても大切な時間です。

またクライアント同士、そしてアテンダントとクライアントがたくさんコミュニケーションを取りながら親睦を深めることができる楽しい時間でもあります。

特にデイホーム土屋では、アテンダントも楽しみながら体操の内容を考えたり、身体を動かしたりしています。

初めての介護職やデイサービスでの勤務をお考えの方は、ぜひ一度お近くのデイホーム土屋までお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次