介護用語って難しい!デイサービスとグループホームの違いはどこにある?

介護施設の前を通り過ぎたり、介護施設の車とすれ違った経験がある方でも、自分や配偶者の両親もしくは自分自身が介護を必要とする状態になるまで、どのような介護サービスがあるのかを知らないという方は非常に多いのではないでしょうか。

厚生労働省2020年の調査によると、日本で要介護もしくは要支援状態と認定されている方は、約682万人となっています。

2020年時点での日本の総人口は1億2614万6千人ですので、現代の日本ではおよそ20人に1人がなんらかの介護を必要としている状態といえます。

今回の記事では、今後も介護が身近な問題になってきたときに備えて理解しておきたい、デイサービスとグループホームの違いについてご紹介していきます。

自分や家族が介護を身近な問題として捉えている方はもちろんのこと、介護業界への就職や転職を希望されている方にとってもわかりやすい内容となっていますので、ぜひ最後までご確認ください。

【参照】
介護保険事業状況報告(年報)/令和2年度(厚生労働省)
令和2年国勢調査 人口等基本集計(厚生労働省)

目次

介護保険制度とは

そもそも介護保険制度とは、一体どのような制度なのでしょうか。

介護保険制度は、介護を必要としているクライアントを社会全体で支えるために存在する保険制度です。

基本的には65歳以上の方を対象にしており、自治体による介護度認定調査によって介護が必要と認定されると、必要量の介護サービスを1割〜3割の自己負担金で利用することが可能になります。

利用可能な介護サービスの内容や量は一人ひとりの状態や介護度によって異なり、上限を超えた利用に関しては10割の自己負担となります。

デイサービスとグループホーム

よく耳にする介護サービスの代表例として、今回はデイサービスとグループホームの2種類の介護保険サービスを比較してみましょう。

通所型サービスの1つ「デイサービス」

デイサービスは、介護が必要な状態ではあるものの、自宅で生活を続けているクライアントが介護事業所に赴くことで受給する「通所型」と呼ばれる介護サービスです。

通所型のなかでもデイサービスは日帰りで利用するスタイルの介護サービスとなっています。

クライアントはデイサービスの送迎車に乗って朝の9時頃に事業所へ向かい、16時頃にまた送迎車で自宅まで帰宅します。

デイサービス事業所での滞在中は、同じく自宅から通ってくる複数のクライアントと共に軽い運動やレクリエーション、雑談、脳トレなどをして過ごします。

必要なクライアントは入浴の介助もお願いできるほか、介護保険の適用外(全額自己負担)ではありますが昼食やおやつが提供され、孤独感の解消や気分が晴れやかになる時間を過ごすことができます。

一人暮らしや夫婦のみで暮すクライアントにとっても人とつながることのできるコミュニっケーションの場として人気が高いですが、家族と暮すクライアントにとっても気分転換につながりますし、家族が安心して仕事やリフレッシュの時間を設けることができるという点でも、デイサービスは非常に需要の高いサービスです。

デイサービスの相場

デイサービスは、1回の通所ごとにおよそ1,000円〜2,000円の自己負担で利用することのできる介護保険サービスです。

詳細な内容は事業所の体制や所在地・クライアントの要介護度・食事の内容・備品や入浴介助の利用有無によって異なりますので、あくまで目安の料金としてお考えください。

デイサービスの利用条件

デイサービスを利用する際には、以下の条件に該当しているクライアントであることがチェックポイントとなります。

  • 要介護1以上と認定されている(ただし要支援認定であっても、介護予防として通所可能な事業所もある)
  • 恒常的な医療ケアを必要としていない
  • 事業所の送迎エリア内に自宅があること

ひと月あたりの通所回数に上限や制限などはありませんが、介護保険の範囲内で利用したいと考えている方は、他に利用中の介護サービスの介護報酬と合算し、通所日程を調整していく必要があります。

入居型サービスの1つ「グループホーム」

グループホームは、日帰りや一時的な利用を目的とした介護サービスではなく、認知症の症状がある要介護のクライアントがグループホーム施設に入居する形で利用する「入居型」と呼ばれる介護保険サービスです。

クライアントは住み慣れた地域にある共同住宅型の施設に入居し、最小で5人、最大でも9人までという少人数制のユニットと呼ばれる単位で、共同生活を送ります。

特に認知症のクライアントは住環境の大きな変化によって症状の進行が早まることもあるので、バリアフリーでありながらも自宅という落ち着きやすい環境に近い場所で暮すことで、症状の進行をとどめながらも適切なサポートの下で過ごすことができるというメリットがあります。

それぞれのクライアントが得意なことやできることを補いあって日常を過ごすほか、必要に応じてアテンダントがサポートに入り、クライアント一人ひとりが自立した生活を送り続けることのできるよう、運営されています。

グループホームの相場

グループホームでは、施設によって入居金が必要になる場合があります。

入居金は0円〜15万円程度まで設定に幅がありますので、入居を希望する前には必ず確認しておきましょう。

月々必要になる費用は、8万円〜13万円程度が目安となります。

グループホームの利用条件

グループホームは認知症の方を対象とした介護サービスを提供していますので、要介護認定だけでなく、医師による認知症との診断がないと利用することができません。

また入居可能なグループホームは、原則として住民票と同じ自治体内のものに限られますので、注意が必要です。

よく耳にするデイサービスとグループホームには、大きな違いが!介護サービスを利用する前には、情報を整理しよう

介護サービスの代表格としてよく耳にする、デイサービスとグループホームの違いについてご紹介いたしました。

デイサービスとグループホームはいずれもクライアントの自立した生活を支援するための介護サービスではありますが、利用のスタイルや提供されるサービスの内容、また料金に大きな差があります。

クライアントや家族のライフスタイルや健康状態によって適切な介護サービスは一人ひとり異なりますので、介護保険制度による介護サービスを受給する際は、しっかりと情報を収集しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次