年齢を重ねて身体機能に衰えを感じるようになったり、認知症が進んで日常生活に支障が出てくると、介護サービスの利用が視野にはいってきます。
特に介護サービスの中でも長時間利用することができ、クライアントの気分転換や家族の負担軽減に有効とされているのが、デイサービスです。
デイサービスはクライアントが平日の日中に利用する介護施設で、心身機能の維持を目的とした軽い運動やレクリエーション、また入浴や食事のサポートを提供しています。
ところがクライアントのなかには、どうしてもデイサービスの利用に対して前向きになることができず、行きたがらない方もいらっしゃいます。
そこで今回は、クライアントがデイサービスに行きたがらないと感じる理由、そしてアテンダントの立場からできることをご紹介していきます。
これから介護職に就いてみたいと考えている方や、デイサービスに転職したいと考えている方はぜひ最後までご覧ください。
クライアントがデイサービスに行きたがらないワケ
クライアントがデイサービスに行きたがらないと感じる原因は様々です。
日本全国にデイサービスを展開中のデイホーム土屋のアテンダントも、実際にご家族から「デイサービスに行きたがらない」と相談を受けてきたことが何度もあります。
行きたがらない理由①漠然とした不安
認知症の有無や年齢に関わらず、新しいことを始めるときに不安を感じるのは、誰もが共通してもっている感情です。
ましてや、認知機能や身体機能が衰えていきつつある状態をなんとなく自分でも感じることができている要介護1程度のクライアントの場合、不安感が大きく出てしまうこともあります。
デイホーム土屋では、自宅から離れた場所に通うことに不安を感じられている場合、まずはご家族と何度か「見学」と称して施設にいらしていただいたり、短時間の利用から徐々に施設に慣れていただいたり、少しでも不安を軽減できるよう努めています。
単身世帯や夫婦のみの世帯で暮らしており、ご協力いただけるご家族がいない場合も、なるべく不安感を取り除くことができるよう丁寧な対応を、アテンダント全員で相談しています。
行きたがらない理由②自分の状態を認めたくない
クライアントからよく聞く言葉の中に「まだ自分は介護が必要な段階ではない」「自分ひとりで暮らすことができるから大丈夫」というご意見があります。
特に高齢の方が現役世代であった頃には、現在のように介護サービスも充実しておらず、大家族全員で年長者を支えるという文化でしたので、介護施設にマイナスのイメージを持たれる方も多いです。
このような方々には「デイサービスに行きましょう」とお声がけをするのではなく、「車に乗ってお昼ごはんを食べに行きましょう」というような、楽しいイメージのある場所にお連れするイメージでお声をかけさせていただくことが、デイホーム土屋では多いです。
行きたがらない理由③生活習慣を変えたくない
クライアントのなかには、自分のペースで自由気ままに過ごしていたのに急に家から出るように言われても、気持ちの整理がつかないという方もいらっしゃいます。
特に「毎日この時間は散歩をするんだ」と決められていたり、「朝は必ずこのテレビを見ないとダメなんだ」というように、ルーティンを大切にされている方々です。
そのような場合デイホーム土屋では、送迎の順番をできる範囲で調整させていただいたり、ご家族とも相談しながらなるべくクライアントが納得できる形で通所することができるよう、対応を考えています。
デイサービスに行きたがらないクライアントに対して、私たちができること
クライアントがデイサービスに行きたがらない理由は様々ですが、私たちアテンダントができることは、お一人おひとりの心に寄り添うことです。
まずはクライアントやケアマネージャー、そしてご家族との対話の中で、クライアントに対する理解を深めていきましょう。
その上で不安な気持ちや戸惑いの気持ちを取り除くことができるような解決策を、アテンダント同士で協力しあいながら相談することで、少しずつクライアント本人やご家族が笑顔になれる介護サービスの提供へとつなげていきましょう。
それでもデイサービスに行きたがらないクライアントは?
どんなに寄り添った対応をしても、なかなか気持ちが前向きになれないクライアントもいらっしゃいます。
声かけや送迎時間の調整、またご家族の協力があっても通所が難しい場合、まず試していただきたいのは担当者の変更です。
クライアントによって「異性に案内されるのは抵抗がある」という感情や「若いアテンダントにいわれるよりも、年長者のアテンダントに頼りたい」という気持ちをお持ちの方もいらっしゃいます。
施設内で協力しあいながら、臨機応変に担当者を調整するとよいでしょう。
またケアマネージャーとの連携を経て、一度時間をおいてみるというのも方法のひとつです。
一旦は訪問介護や訪問リハをご案内したり、数週の間隔をあけてから再度デイサービスのご案内をするなど、時間が解決してくれるケースは非常に多いです。
焦らず、ゆっくりとコミュニケーションを取っていきましょう。
デイサービスに行きたがらない場合は、機能訓練型デイサービスもおすすめ
1回あたり5時間から8時間程度を過ごす一般的なデイサービスとは異なり、午前もしくは午後の3時間程度、身体機能の維持を目的とした機能訓練型のデイサービスから通所をはじめる方法もおすすめです。
利用時間も短く、主に運動や体操を中心としたプログラムになっていますので、一般的なデイサービスよりも行き渋りを口にされるクライアントが少ない傾向にあります。
デイサービスに行きたがらないのは、普通のこと。
クライアントがデイサービスに行きたがらない理由、そしてアテンダントとしてできることについてご紹介いたしました。
クライアントの心身の健康やご家族の負担軽減のために、「なんとしてでもデイサービスに通ってほしい」という気持ちが先行してしまっては、クライアントの気持ちに寄り添うことはできません。
できる範囲でデイサービスに対して前向きな感情をもっていただけるよう、ゆっくりとクライアントに歩調を合わせ、丁寧な対応を心がけていきましょう。
現在デイホーム土屋では、日本全国のデイサービス施設で、クライアントやご家族に寄り添いながら、一緒に介護サービスを提供してくれる仲間を募集しています。
介護職やデイサービスでの勤務が気になっている方は、どうぞお気軽にご相談ください。