【デイホーム土屋たいわ】『上下(かみしも)合同サロン』を開催!

目次

【デイホーム土屋たいわ】前回ご好評いただいた地域の方との交流イベント『上下(かみしも)合同サロン』を開催いたしました!

昨年から始まった地域の方との交流イベント 『上下(かみしも)合同サロン』。

今年12月1日(日)、無事第2回目を開催することができました。

▸テーマは「地域と共に ~つながりあいささえあう場の創造を~」

対象は、地域の75歳以上の方。

趣旨は、デイサービスを体験、見学し、地域の方との交流を通して、心身ともに楽しんでいただく、というイベントになります。

単なるイベントではなく、地域の方と一緒に開催し、準備する、ということが何よりの特徴になっており、

各地区の区長さん、民生委員さん、大和町地域包括支援センターのスタッフ、大和町社会福祉協議会の職員、そして地域ボランティアの皆さんに支えられ、総勢40名越えの大イベントとなりました。

昨年第1回目を開催した後、「とっても楽しかった!またぜひやって欲しい。」「次はいつやるの?」という嬉しい声をたくさんいただきました。

そして、民生委員の方から「なんでそんなに盛り上がるんですか?やり方を教えて欲しい。」「ぜひ見学して欲しい。」他の民生委員さんから言われるの。

というお声をいただきました。

みなさん楽しみにしていたり、とても評判が良いので、これからも定期的に開催をすることにし、農家の繁忙期が過ぎ、落ち着いた12月の日曜日に開催することにしました。

▸当日の内容

内容は、なんといっても前回楽しかった「輪投げ大会」。

健康体操、歌、民生委員さん、ボランティアさん手作りの準備された美味しい芋煮とおにぎり(お米もお野菜も地元のもの!)。

そしてサンタとトナカイが登場しての「大抽選会」です。

最初に撮影した記念写真を、すぐに現像し、お帰りにお渡しするという区長さんの心憎い演出もありました。

▸当日のスケジュール

  • 10:00 開会の挨拶 上桧和田区長さん
  •   10 デイホーム土屋たいわ ご紹介 
  •   20 本日のスタッフご紹介
  •   30 健康体操(マツケンサンバⅡ)
  •   40 上桧和田(かみひわだ)、下桧和田(しもひわだ) 地区対抗輪投げ大会
  • 11:20 歌(高原列車は行く、瀬戸の花嫁) 
  •   30 下桧和田生活センター へ移動 昼食(おにぎり、芋煮、フルーツのデザート)
  • 12:00 クリスマス大抽選会
  •   30 閉会の挨拶 下桧和田区長さん

▸ご参加いただいた方のお声

「今年も楽しかった~。」

「いっぱい動いて汗かいたね。」

「みんなと会えてうれしかった~。」

「いつも笑わない〇〇さんが、笑顔で写真撮影に応じていましたね。」

「また来年お願いしますね!」

という感想をいただきました。

私たちスタッフも本当に楽しい1日となりました。

また、デイホーム土屋たいわのご利用者様も一緒に参加させていただき、ありがとうございました。

「デイホーム土屋たいわ」はこれからも地域のみなさまと共に歩み続けます

オールハッピーの社会の実現のために。

これからも地域と共に「デイホーム土屋たいわ」はあり続けたいと思います。

ご参加、そして協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

来年も今年以上に盛り上げたいと思います!

記事監修
デイホーム土屋たいわ(宮城県黒川郡大和町)
施設長 織田由加
サービス管理責任者/児童発達支援管理責任者/介護福祉士/保育士

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次