『デイホーム土屋吹田』 ~3月の週間レクリエーション編~
皆さんこんにちは♪PINOです。
暖かい日が来て安心していたら、また寒くなり、着るものの調節が難しい季節になりました。昨日は暖かかったからと言って、ヒートテックを脱いで出かけると後悔したり・・・。
これがいわゆる「三寒四温」。うまいこと言いますね(笑)
日本中を興奮させた野球のワールド・ベースボール・クラシック。
何を隠そう、内野って何?外野はどこ?というレベルの私ですが、今回はテレビの前に正座してしっかり見ておりました(笑)
何といっても、選手一人ひとりのカッコよさだけではなく、チームワークの良さに感動でした。テレビを見ているだけで選手が監督やお互いを尊敬しあっていることが伝わってきたチームでしたね。
私にしては珍しく、最初から最後まで全部の試合を再放送も含めて興味深く見ていました。
・・・相変わらず、バッターとピッチャーとキャッチャーしかわかりませんが、これほど注意を惹くのは選手たちに対して憧れと尊敬の気持ちでいっぱいだったから。毎日忙しく、余裕のない日々を過ごしていて心にゆとりがない日々でしたが、良い風が吹きました(笑)
さて、長くなってしまいましたが、今月のレク紹介!さぁ行こう!
「3月の週間レクリエーション」は・・・?
「足でピンボール」です。
日ごろから、「何とかして体を動かしてもらいたい。」「特に足を動かしてもらいたい」と、思っています。しかも、辛くなく、下肢筋力の向上につながり、楽しい、ついやってみたくなる・・・そんな、レクを考えたいと思っていますが、そう簡単に閃きません。
今回は、そんな私たちの思いに近いレクになりました!!
さて、ルールは・・・
- 壁に向かって斜めに椅子をセットします。
- ゴール用の箱などを5個セットします。(上記画像参照)
- 椅子に座ってボールを蹴り、壁に当たって跳ね返ったボールがゴールに入ると得点獲得です。
今回は5個のゴールのどこに入っても100点にしました。
このレクの期待できる効果は・・・
まず、「座る」という行為では重心は動かず安定していますが、「座って蹴る」という動作では重心が移動するので体幹と臀部の筋力が必要です。
また、ボールの軌道を予測し、その上で蹴る強さを調節するということは脳で考える必要があるため刺激にもなります。
また、ボールがうまくゴールに入ると成功体験につながり、モチベーションも上がります。
見てください!このフォーム!エースストライカーです!(笑)
「もう一回やってみたい」と思えるようなレクを今後も考えていきたいと思っています。
来月も乞うご期待!
このレクの期待できる効果は・・・
まず、「座る」という行為では重心は動かず安定していますが、「座って蹴る」という動作では重心が移動するので体幹と臀部の筋力が必要です。
また、ボールの軌道を予測し、その上で蹴る強さを調節するということは脳で考える必要があるため刺激にもなります。
また、ボールがうまくゴールに入ると成功体験につながり、モチベーションも上がります。
3月の壁面制作
春到来!ということで「桜」にしてみました~!!
適当なサイズに切り抜いた紙に、写真のようなスポンジが先端についたペンを使って桜の花びらをスタンプしていただきました。
みんなでコツコツ、おしゃべりしながら楽しく取り組むことができました♪
言語聴覚士による豆知識
「今回は喉頭挙上について
のどに手を当ててごくんと飲み込んでみてください。
のどの中で固い骨が上へ動くのがわかりますか?この動きが喉頭挙上です。
実は、この動きはとても大切で喉頭挙上によって気管(空気の通り道)を蓋する動きにつながり誤嚥予防になるというわけなのです。
加齢に伴って、喉頭の位置は下がってきてしまうので、自然と喉頭挙上の範囲も下がってきてしまいます。なので、加齢に伴ってむせやすくなるというわけなのです。
ごくんと飲み込むときに意識して喉を高い位置で保つように練習してみましょう。
食事前に行うようにすると誤嚥予防に効果的です。」
それでは、またお会いしましょう!!